「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ!

行政書士の開業マニュアル・成功本は世に多くあれども・・・ 試験合格者待望の「行政書士 就職ノウハウブログ」がついに登場! 群馬の元使用人行政書士が『行政書士事務所の求人はない』を斬る!! 未経験者のための実務に役立つ(?)情報も公開!!

行政書士事務所の就業時間、休日って実際のところどうなのよ?

行政書士事務所で働きたいとおもっている方は、就職した後の待遇が気になるのではないでしょうか? もちろん、求人の募集要項には勤務時間などが書かれているのでおおよその見当はつきますが、あくまで基本的なことしかわかりません。 今回は、行政書士事務…

なぜか行政書士だけが『食えない資格』と言われる理由を考えてみました。

行政書士は、代書屋と呼ばれていました。今でもそう呼ぶ方がいます。 昔は運転免許証の書換えを代行していた行政書士が多かったり、今でも車庫証明の申請を代行している行政書士は多いので、一般の方にはそのイメージが強いのでしょう。 ですが、同じように…

行政書士の強みの一つ

仕事をしていて感じる、行政書士の強みがあります。 それは、、、 お客様の決算書を手に入れることができる ということです。 たとえば、建設業や運送業、医療法人、NPO法人などは、毎年、監督官庁に決算書を届け出ることになっているのですが、この届出を…

ブログで求人募集する事務所は結構あるぞ!

前に、行政書士の求人広告はなぜ少ないのか?について書きました。 求人広告に行政書士事務所が載らない理由 - 「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ!gyouseishoshikyuujin.hatenablog.com 事務所のホームページやブログにちょこっと求人を載せるだけ…

【行政書士の就活戦略】 補助者、遠方より来たる

もし、今僕が行政書士事務所の就職先を探すとしたら、こう動くだろうというアイデアを書きます。 ※実際効果があるかはわかりませんので、採用する方は自己責任でお願いします。 『地元や近県の行政書士事務所』ではなく、『遠方の行政書士事務所』の求人に挑…

永遠のテーマ 『行政書士って何する人なの?』

昔、大学でゼミに所属していたときに聞かれたことがありました。 『行政書士って何する人なの?』と。 説明しようとしても、『人間とは何か?』に近いハイレベルな質問です。 当時は、うまく説明できませんでした。 ゼミ生の中には、 「行政処分する人じゃな…

士業のノウハウ

人を雇うほどの事務所であれば、何かしら顧客を獲得するためのノウハウがあるはずです。 雇われ士業が雇い主から本当に盗みたい技術は、書類作成のノウハウではなく、お客を連れてくるためのノウハウでなければいけません。(注:開業するつもりがない方は除…

「事務所に就職できないから」で開業するのはもうヤメろ!

行政書士事務所は求人がないから、合格後はコネなし、金なし、経験なしの状態から開業するのは当たり前 これがこの業界で働く人たちの定説とされています。 でも、本当にそれで良いのでしょうか? ゆくゆくは開業するにしても、最初はどこかで経験を積んでか…

試験合格が先か?就職が先か?

1.「実務経験を積みたい」「でも、合格してからの方が良いのか?」の葛藤 これは、受験時代に僕自身が経験したことでもありますし、士業に憧れる多くの受験生の方が悩むことではないでしょうか? 先日、このブログを見た方からメールを頂き色々とお話を聞…

平成26年行政書士試験が微妙な結果だったあなたへ

平成26年の行政書士試験が11月9日に行われました。 受験生の皆さん、本当にお疲れさまでした。 試験後の解答速報を見てどうでしたでしょうか? 全然ダメだった・・・。 惜しくも足きりにあってしまった。 合格か不合格か微妙なところで気持ちが悪い。 …

使用人行政書士の登録者数(H26.9)

毎月、行政書士登録している会員に届く『日本行政』 昨日、26年11月号が届きました。 使用人行政書士は 男性 267名 女性 132名 計 399名 全会員の0.8% 前月(H26.8月)と比べて4名減少です。 ちなみに 行政書士法人は 363法人 前月…

自分に有利な求人の見つけ方

1.自分の強みを活かせる求人を探す 自分に不利な求人を狙うよりも、自分に有利な求人を狙った方が採用される確率は高まります。 僕の考える自分に有利な求人とは・・・ 自分の強みを活かせる事務所の求人です。 自分の強みってなんだよ・・・と思われるか…

不利な求人には応募しない

1.行政書士の就職活動は、履歴書を出す前が肝心 就職活動というと、質より量、数多く応募してなんぼのイメージがありますが、行政書士事務所への就職活動はそうはいきません。 求人自体が少ないので、数打ちゃ当たるという戦法は使えないのです。 その上、…

行政書士事務所を去るときは

1.僕が行政書士事務所を退職したときの話 前に所属していた行政書士事務所を退職したとき、所長から、ある書類にサインするよう言われました。 それは 退職後の競業を禁止する『念書』でした。 簡単に言うと 事務所を辞めた後の一定期間は、他の行政書士事…

先ず古物より始めよ

補助者になったばかりの方や新人の行政書士の先生は、許認可業務を始めるなら、古物商がオススメです。 建設業の新規申請に比べれば、はるかに難易度が低いです。 作成する申請書の枚数も8枚程度ですし、許認可に必要な添付書類の取り方を覚えるのにもって…

補助者になりたい方へ 『行政書士事務所ってどんな職場?』に答えます

ぜひ、採用される前から覚悟しておいて頂きたいことがあります。 それは、かなり忙しい職場だということです。 元々、忙しいから人を雇うので当たり前の話ではあるのですが。 行政書士事務所は事務仕事というイメージが強いので、落ち着いた事務所でオフィス…

11,980円の履歴書

履歴書を書くのに、あなたはいくらお金を使いますか? 履歴書 200円 BOX証明写真 500円 合計 700円 くらいという方が多いと思います。 僕は、11,980円かけました。 17倍のお金をかけています。 履歴書のどこにそんなお金をかけたのでし…

行政書士として成長させてくれる先生は役所だったりする

今週、3回も県庁へ行きました。 新規の建設業許可申請をするためです。 3回も県庁に行ったのは、依頼が3件あったから。 ・・・と言いたいところですが、全部同じお客さんで依頼を受けたのは1件だけです。 補正(やり直し)指導を受けて、なかなか書類を…

いつまでも『使用人』ではいられないのだから

行政書士事務所に就職できたとしても、ずっとそのまま、定年まで働き続けることは無理だと思います。 最初から『働いているときは修行だと思って、○年経ったら独立する!』のであれば問題ないですが、行政書士に限らず、士業の世界で、しかも有資格者が定年…

普通高校出身の僕が、3週間で日商簿記3級に100点満点で合格したときに使った教材

日商簿記の資格を取ったことで、僕は、全国でも数少ない『開業しない行政書士』の一人になりました。 僕は、群馬県にある会計事務所を中心にした総合事務所で、使用人行政書士として働いています。 僕が今の事務所に就職したいと思ったとき、事務所の求人要…

使用人行政書士の登録者数(H26.8)

毎月、行政書士登録している会員に届く『日本行政』 本日、26年10月号が届きました。 使用人行政書士は 男性 267名 女性 136名 計 403名 全会員の0.8% 前月(H26.7月)と比べて6名増加です。 ちなみに 行政書士法人は 361法人 前月…

行政書士が民事相談で信頼をつかむためのたった1つの鉄則

弁護士だけでなく、行政書士も、離婚、金銭トラブル、ストーカー被害などの民事相談をお客さんから受けることがあります。 この民事相談は、僕たち行政書士からすれば、内容証明郵便の作成などの仕事につながるかもしれないチャンスでもあります。 行政書士…

使用人行政書士の登録者数(H26.7)

毎月、全国の行政書士登録している会員だけに送られている『日本行政』 その平成26年9月号にある「会員の動き」を見ると 使用人行政書士は 男 268名 女 129名 計 397名 全会員数の0.8% 前月(平成26年6月)と比べて7名増えました。 ちな…

行政書士は登記申請ができなくても法務局に行きます

許認可の申請をするときは、申請書と一緒に法務局や市役所で発行される添付書類を提出します。その添付書類を取りに、昨日、おとといと法務局に行ってきました。登記簿謄本はオンラインで申請すれば、郵送で送ってもらえるので、わざわざ法務局へ行くことも…

許認可専門の行政書士事務所に就職するなら知っておきたい決算書の見方

建設業や産廃業の許可申請の仕事をするとき、許可の要件で『決算書の純資産の額が500万円以上あること』とか、『決算書が債務超過の場合は~を用意してください』という話が出てきます。 許可を取りたいお客さんから相談を受けたときは、決算書を見て要件…

逆ギレ債務者と23歳新米補助者が教わった大切な心構え

東京の合同事務所で働いていたときは、民事業務をいっぱい経験しました。 不倫相手への慰謝料請求、離婚、金銭トラブル、ストーカー、マンション騒音問題などと幅広かったです。 相談の電話やメールが事務所には常にありました。 まだ補助者だったとき、電話…

就職して行政書士の実務経験を積みたいのであれば

行政書士業務の中でも、許認可、会社設立、会計記帳などの実務経験を積みたい方は、税理士・行政書士事務所で働くことをオススメします。 僕は、行政書士事務所を併設している税理士事務所で働いています。 税理士というと、経理や確定申告のイメージがあり…

行政書士試験にあと1点で落ちた僕に親父は言った

1.過去最低の合格率の試験に1点及ばず・・・ 僕は、行政書士試験に3度目の受験で合格しました。 1発合格する人も多い試験ですから、決して優秀じゃありません。 一番辛かったのは2度目の受験で不合格になったときでした。 合格率は過去最低の2.62…

2週間で引き継ぎを終わらせろ!

念願の行政書士事務所に採用され、補助者として働けることになりました。 が、いきなり問題にぶつかりました。 なんと、僕の他にもう一人いた補助者の先輩が2週間後に辞めることになっていて、その先輩の仕事を引き継がないといけないのです。 その仕事とい…

あっさり決まった行政書士事務所の内定

前回のお話 行政書士の求人から逃げた4ヶ月間 - 「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ! 行政書士の求人から逃げた4ヶ月間 - 「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ! ようやく、本来の気持ちを取り戻した僕は、また行政書士の求人を探し始めま…

スポンサーリンク