「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ!

行政書士の開業マニュアル・成功本は世に多くあれども・・・ 試験合格者待望の「行政書士 就職ノウハウブログ」がついに登場! 群馬の元使用人行政書士が『行政書士事務所の求人はない』を斬る!! 未経験者のための実務に役立つ(?)情報も公開!!

お客さんの利益にぶら下がる士業だけにはなりたくない

仕事をしていると、士業の世界って本当に甘いな~と感じることが多々あるのです。

特に税理士。

 

今日お邪魔したお客さんが依頼している税理士さんは、毎月お客さんから顧問料を頂いていながら、大したことはしていません。

2ヶ月に一度、お客さんが入力した会計データの残高チェックをして帰るだけ。

億単位の売上で毎年税金を納めているのに、毎月の試算表もキャッシュフロー計算書もお客さんに見せない。(だから、社長は数字の見方がわかりません。)

決算のときに、『はい、税金は〇百万円です。』

・・・・。

 

これで年間報酬50万円以上もらってるわけです。実に効率の良い仕事です。こういう仕事を10社見つければ毎年食っていけますから。

もちろん、そんなレベルの低い税理士ばかりではないと信じたいのですが、本当に多い。特に群馬のような地方は。

 

『仕事してますよ!』と税理士さんは言うでしょう。

たしかに、税理士の仕事は「正しく税金を計算して、期限内に申告する」ことです。

それはもちろんされているでしょう。

 

でも、それだけじゃお客さんに感謝されません。

お客さんが専門家に期待しているのは、プラスアルファの提案、アドバイスだと思うのです。

本当に、経営者は日々生き残りをかけて悩んでるわけです。

 

生き残るために、得する話、損しない話、そういう情報を常に欲しがっています。

それが聞ける人であれば、お客さんは相手が税理士だろうが司法書士だろうが行政書士だろうが関係ないんです。でも、それが聞けない。。。

そんな専門家ばかりだから、僕みたいな使用人行政書士でも、顧問税理士を代えさせるのなんて簡単です。

 

行政書士だって同じです。

書類作っておわり。な行政書士ばかりです。

 

「書類を作る労力から解放されるんだから、それだって立派なサービスじゃないか」

と思われるかもしれませんが、それなら、どの行政書士がやったって同じです。あとはスピードで差別化するくらいしかありません。

 

お客さんを「お金払ってでもまかせたい」という気持ちにさせなければ、気持ちよく依頼してもらえません。僕は建設業者さんのお客さんが多いですが、『毎年決算が終わったら金取ってく存在だ』なんて絶対思われたくないです。

 

自分の仕事と報酬は等価値であるはずなのに、お客さんに報酬が高いと思われているのだとしたら、「お客さんの儲けにぶら下がってるだけ」と言われても仕方ないと思うのです。

 

スポンサーリンク