「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ!

行政書士の開業マニュアル・成功本は世に多くあれども・・・ 試験合格者待望の「行政書士 就職ノウハウブログ」がついに登場! 群馬の元使用人行政書士が『行政書士事務所の求人はない』を斬る!! 未経験者のための実務に役立つ(?)情報も公開!!

「合格おめでとう!! 次は司法書士!?」

イトルは、僕が合格後に結構言われた言葉です。

 

僕は行政書士試験に3度目にしてやっと合格したので

僕が行政書士試験を受けていることは周囲の人も知っていました。

 

「司法書士も取らないと、行政書士だけじゃダメでしょ?」

な~んて、何回言われたことか(笑)

 

冗談じゃないです

 

そもそも、司法書士業務にはあまり関心がなかったですし

司法書士試験は合格率3%前後の超難関試験です。

 

行政書士試験にさえ手こずった僕が

司法書士試験なんて受けてたら、何年かかるかわかりません。

 

もちろん、行政書士試験と司法書士試験の難易度を一概には比べられないのですが

(行政書士試験には、一般知識というクセモノがありますから)

 

行政書士試験にはない登記法がかなりの割合を占めていますし

 

何より、司法書士試験は、行政書士試験とちがって競争試験です。

 「6割取れれば合格」の試験とはちがいます。

 

世間一般だと

 

弁護士 → 司法書士 → 行政書士

 

という格付けがあるように見ている方もいますが

それぞれの役割がちがうんだから上下の関係はないのにって僕はおもいます。

 

いちばんヒドかったのは

 

「運転免許みたいなもんだよ」

 と言われたときです。

 

「大型もってれば、普通自動車も原付も運転できるのと一緒でしょ。」

と。

 

つまり

 

大型免許(弁護士)→普通自動車(司法書士)→原付(行政書士)orz

 ということみたいです(笑)

 

頭にきて反論しても、こういう場合大抵わかってもらえません。

 

なんで、世間は行政書士に対してこんなに風当たりが強いんでしょう?

 

それはともかく・・・

 

行政書士試験合格者が就職活動をするのであれば

次に取るべき資格は、司法書士ではありません。

 

では、何を取るべきか?

行政書士の次に取るべき資格は?就職した行政書士有資格者の方へ 

 


行政書士 ブログランキングへ

スポンサーリンク