「行政書士 求人」で検索するのはもうヤメろ!

行政書士の開業マニュアル・成功本は世に多くあれども・・・ 試験合格者待望の「行政書士 就職ノウハウブログ」がついに登場! 群馬の元使用人行政書士が『行政書士事務所の求人はない』を斬る!! 未経験者のための実務に役立つ(?)情報も公開!!

社会保険労務士になって『一般企業に就職する』という道もある

社労士にもあった『開業しない』という選択肢 以前の僕のように、行政書士ではあるけれど『使用人』として個人の行政書士事務所や行政書士法人に勤務するのと同じで、社労士にも『開業しない社労士』その名も非開業(勤務)社労士という働き方があります。 …

これから行政書士を目指すあなたへ 他士業にはないこの仕事の魅力とは?

行政書士になりたい!という方やこれから資格を取ってみようかと考えている方に、この仕事の魅力について少しお話したいと思います。 10年やってみて、僕が思う行政書士の魅力はこの2つ この仕事の魅力はずばり、取り扱える業務がたくさんあるので特化し…

【まさか】自分の答案用紙を手に入れろ【採点ミス?】

もうすぐ行政書士試験の合格発表です。 合格間違いなしなら待つのもワクワクなんでしょうが、合格か不合格か微妙なラインだとモヤモヤしながら落ち着かない時期です。 受験生が多いので採点が大変なのは分かるんですが、もう少し早く結果が出ないもんなんで…

『行政書士』と『行政書士の仕事ができる人』の違い?

昔、ある方に言われました。 『行政書士』と『行政書士の仕事ができる人』の違いが分かるか?と。 はぁ?? 意味がよく分かりませんでした。

ライバルはどんなキーワードで求人の情報収集をしているのか?

ご自分でブログやホームページを運営している方はご存知だと思いますが、サイトに来た方がどんなキーワードで検索して辿りついたのか調べることができます。 今日はこのブログを見てくれた方々がどんなキーワード検索でここへ来られたかを一部公開したいと思…

5年に一度現れる行政書士

前にも似たようなことを書きましたが・・・ 依頼のときだけお客さんに連絡を取るというのはどうかと思うのです。 たとえば、僕は建設業許可申請の代行を仕事にしていますが、許可の有効期間は5年です。他の許認可も有効期間があるものはほとんどが5年です…

名古屋で行政書士のアルバイト♪

またまたブログで求人募集がありましたよん。 名古屋の行政書士事務所です。 nagoya-morita.com ブログで求人を探した方が、ハローワークの求人よりも競争率は低いし、先生の顔や人柄も分かるし、よっぽどいいと思うのですがどうでしょうか? おまけにもう一…

あなたは行政書士に向いている人?

『俺みたいなのは、一番、行政書士になっちゃいけない人だと思う』 昨日、補助者と話しているときに僕が言った言葉です。 本当にそう思います。 いや、何か悪いことをしているとか、自信を失っているというわけではないのです。 よく、チラシなんかで行政書…

受験生が現役の行政書士と繋がりを作る方法

今日は、地元の行政書士会が主催している市民相談会に相談員として行ってきました。 会員が持ち回りで担当していて、その順番が僕に回ってきたのです 。 テーマは相続と遺言。 「どうせ、人なんか来ないんだろうな」と渋々会場に向かうと、、、

法律初心者が短期間で行政書士試験に合格するための勉強法

行政書士の求人とはテーマが違いますが、試験勉強の仕方について質問を受けることが多いので、僕のオススメの勉強法を書いてみようと思います。 今まで法律の勉強をしたことがないか、深く勉強したことがないという初心者の方向けの記事なので、ご了承くださ…

この業界は廃業率も高いが事務員の離職率も高い?

士業事務所の定着率は正直あまりよくないと思います。 給与などの待遇も一般企業に劣る事務所が多いですし、出世して高給取りになるという道がある事務所なんてほとんどないでしょう。 僕のいる事務所は群馬の中では実績も規模もトップクラスの事務所だと思…

行政書士の『営業』について考える ~価格競争に巻き込まれないために~

1.自分も相手も苦痛なことはしたくないしする必要もない 行政書士の『営業』と聞くとどんなイメージでしょうか? 僕は『営業』というと飛び込み営業を想像してしまい、押し売りというかお金を取りに行くような「他人の嫌がることをする」というイメージを…

著者のプロフィールとこれまで。

絶滅危惧種!?全国でも数少ないサラリーマン行政書士の1人・・・でした 群馬県高崎市出身。 東京都内のふつうの大学(法学部)を卒業後、23歳で行政書士、30歳で社会保険労務士試験に合格する。 以前は、「求人が少ない」と言われる行政書士業界で、開…

お客さんの利益にぶら下がる士業だけにはなりたくない

仕事をしていると、士業の世界って本当に甘いな~と感じることが多々あるのです。 特に税理士。 今日お邪魔したお客さんが依頼している税理士さんは、毎月お客さんから顧問料を頂いていながら、大したことはしていません。 2ヶ月に一度、お客さんが入力した…

【読者からの質問】求人の問い合わせは、どの連絡方法が良いでしょうか?

このブログを読んでくれたMさんからのご質問です。 ご本人からの了承を得て、ご相談内容と僕がお答えした内容を記事にさせて頂きます。 『求人の問い合わせをするのに、電話、メール、ブログ、どの連絡方法が一番常識的な方法でしょうか』(実際に頂いたメ…

受験時代、2人の行政書士の先生に会いに行った話

僕は行政書士試験の受験生だった頃、行政書士受験界のカリスマ講師だったS先生に憧れて、行政書士になりたいと思うようになりました。 gyouseishoshikyuujin.hatenablog.com とはいえ、行政書士事務所がどんなところなのか、S先生以外の行政書士はどんな先…

ある司法書士が言った。『ホームページからくるお客さんてあんまり・・・』

以前、ある司法書士の方に言われたことがあります。 「ホームページから来たお客さんて、あんまり信用できなくないですか?値切られたりすることが多くて。。。」 あまり使いたくない言葉ですが、残念ながら、お客さんの中でも質の良し悪しはあります。 でも…

行政書士が『食えない資格』と言われて嬉しい?

僕は、行政書士が『食えない資格』と言われると、つい反応してしまいます。 食えない資格=必要とされていない仕事、という風に捉えられていると思うからです。 言いたい人には言わせておけばいいのに、カッとなってしまいます。 「食えない、食えない」と行…

この質問にほとんどイエスで答えられたら、独立開業が向いてるかも?

突然ですが、「起業家」と聞くとどんなイメージを持つでしょうか? ホリエモンや渡邉美樹社長みたいに、リスクを恐れずパワフルに時代を切り開いていく、前向きで熱心でストレスに強く、常に元気いっぱい。 そんなヒーローみたいなイメージじゃありませんか…

補助者になるのに資格も経験もなくていい。これさえあれば・・・(たぶん)

求人を募集するとき、雇う側の行政書士はどんな人に来てもらいたいと思っているのでしょうか。 資格者?実務経験がある人?? 事務所のレベルによって求める人材はちがうと思いますが、補助者が数名いるような事務所になってくると、仕事量もかなりあるので…

行政書士事務所の合同説明会が開催されるそうです。

行政書士事務所の求人を探している皆さん。毎日行政書士のブログをチェックしていますか? また行政書士の先生のブログに貴重な情報が載っていました。 ameblo.jp 今は行政書士の新卒採用もインターンシップもあります。本当にいい時代になりました。 僕が求…

平成27年合格者よ!求人を探すなら行政書士のブログを毎日チェックだ!

合格発表があって、ほっと一息。 してる場合じゃないですよ! 補助者になりたい方は今度は就職活動です。 早速、ブログで求人募集している先生が2人いらっしゃいました。 ameblo.jp ameblo.jp この2つの求人に共通していることがあります。 それは、、、

10年ぶりに行政書士試験と対峙してみた

平成27年の行政書士試験の合格率は13.10% 僕が行政書士試験に合格したのは平成18年、新試験制度一発目のときでした。そのときの合格率は4.79%。 さらにその前の年は、2.62%で、僕はそのとき1点差で落ちるという屈辱を味わっています。 …

夫が突然「会社を辞めて行政書士になる!」と言い出したら・・・【2019.3.21改訂】

家庭を持ちながら士業を目指す方は、家族の理解を得ておくことが大事です。プライベートの内、相当な時間を勉強に費やすわけですが、大変なのは受験する本人だけではありません。 今回は、「行政書士を目指している人」ではなく、行政書士を目指す人を支える…

夢も目標もなかった大学生が行政書士になった理由

「何で行政書士になろうと思ったの?」 とたまに聞かれることがあります。 そういえば、このブログでそのことについて触れたことがなかったので書いてみようと思いました。

行政書士と社労士、受けるならどっち?

僕は行政書士と社労士の資格を持っています。 行政書士は3度目(当時23歳)で、社労士は働きながら2度目(当時30歳)の受験で合格しました。 行政書士も社労士も合格率が数パーセントの難関試験です。 そして、どちらの試験もクセがあり、人によって…

補助者を2名採用することになりました。

当初、1名の予定でしたが補助者2名の内定が決まりました。 2度面接を行いましたが、男性1名、女性1名で、どちらも甲乙つけがたい状況でした。 最終的には、所長の 「2人とも雇っちゃう??」で決まりました。(所長、軽いなぁ~) 男性は31歳で現在…

いよいよ今週、面接です。

以前から募集していた行政書士・社労士業務の補助者の求人ですが、お陰さまで応募者の方も多く集まり、今週から数回に分けて面接を始めさせて頂きます。 僕が1次面接の担当者になります。 今まで面接を受けることはあっても、面接をする側になるのは初めて…

いまだに『難しい資格を取れば食っていける』と夢見ているあなたへ

行政書士だけじゃあ食べていけないでしょう! 司法書士も取らなきゃ! 弁護士目指したら!? ・・・・ あなたが、『行政書士を目指しています』と言ったら、あなたの周りに必ず似たようなアドバイス(?)をする方がいると思います。 僕の周りは親も友達も近…

ハローワークに求人票を出したら反響がすごい

先日、ブログで求人募集しますと書きましたが、その後、事務所として正式にハローワークへ求人を出しました。 すると、求人を出した翌日、早速4件の応募がありました。 資格者や経験者など期待できそうな経歴をお持ちの方々です。 建設業など他の業界と比…

スポンサーリンク